PR
本ページはプロモーションが含まれています

ゴディバのパンの店舗はどこにある?話題のゴディパンがあるのはどこ?

グルメ
スポンサーリンク

ゴディバのパン、ゴディパンがネットで話題になっています。

2023年8月4日に高級チョコで有名なゴディバが「GODIVA Bakery ゴディパン本店」を東京・有楽町駅前の東京交通会館にオープンしました。

あのゴディバがパン屋さんをオープンしたことから、現在大人気になっています。

そんなゴディパンですが、どこにあるのか?ゴディバのパン屋さん「ゴディパン」やGODIVA「ブランジェリー」の店舗情報、通販、口コミなどをご紹介します!

スポンサーリンク

ゴディバのパン「ゴディパン」の店舗はどこにある?

ゴディバのパン、「ゴディパン」は現在以下でのみ販売されています。

ゴディパンの販売店舗

GODIVA Bakery ゴディパン 本店
〒100-0006

東京都千代田区有楽町2丁目10番1号
東京交通会館ビル1階

TEL:03-6665-7916

11:00~20:00 / 不定休(東京交通会館に準ずる)

GODIVA公式サイトより引用

世界ではこの店舗だけ!

ゴディパンがここでしか買えないのは当然。世界でもこの店舗しかまだゴディパンは販売されていないからです。

そのため、かなりの待ち時間がないと購入するどころかお店にも入れないかもしれません。

整理番号の予約時間までに受付しないと入れないので注意!

ゴディパンは、現在かなりの待ち時間と混雑が予想れます。そのため、公式サイトでは、以下のようなアナウンスがされています。

ご好評につき、混雑が予想される時間帯(開店11時~16時入場まで)の入場整理券を配布しております。
整理券1枚につき、1名様のみ入場いただけます。少しでも多くのお客様に、商品を手にして頂けるよう、整理券1枚につき5点までとさせていただきます。
16時30分以降は、整理券なしでもご入場いただけます。商品がなくなり次第終了とさせていただきます。
また、当面の間、一部商品の販売は見送らせていただきます。恐れ入りますが、何卒ご理解の程、ご協力お願い致します。

<整理券の受け取り方法>
(1)店頭配布整理券
ゴディパン店頭にて、午前9:00から当日分の整理券を配布いたします。

(2)デジタル整理券(9月1日予約分から)
ゴディバ公式LINEアカウントのメニューより、翌日分の整理券を受け取りいただけます。
LINEメニュー「ゴディパン整理券」をタップして希望日時を予約してください。
ご来店の際に、店舗スタッフに整理券画面(番号・QRコードが表示されている画面)をご提示ください。

GODIVA公式サイトより引用

購入を予定されている方は、こちらを確認のうえゴディパンの店舗まで行かれてください。

なお、ゴディバのパンのLINEのデジタル整理券、行列、混雑状況に関しては↓の記事を参考にしてください。

ゴディバのパンはLINEのデジタル整理券を使え!行列、混雑状況の回避方法!

ゴディバのパン、ゴディパンとは?

ゴディパンとは、ベルギー生まれの世界的チョコレートブランド「ゴディバ」が全世界初出店となるパンの新業態です。

ゴディパンのコンセプトは、「町のパン屋さん meets ゴディバ」。日本ではおなじみの菓子パンや惣菜パンに、ショコラティエのエッセンスを加えました。

日本におなじみのパンをゴディバ流に再解釈して、新しさとなつかしさを融合したようなパンになっています。

ゴディパンで販売されているメニューと値段

ゴディパンのメニューのパンは、現在新作予定も含めて約16種類あります。そこで販売されているパンと値段は以下のようになっています。

ゴディパンで販売されているパンと値段

  • コロネ(ショコラ)453円(税込)
  • コロネ(ストロベリー)453円(税込)
  • コロネ(抹茶)453円(税込)
  • ショコラティエのカレーパン453円(税込)
  • カカオフルーツのクリームパン378円(税込)
  • ベルギーチョコレートのクリームパン378円(税込)
  • あん・ドゥ・ショコラ378円(税込)
  • ショコラの実270円(税込)
  • G食パン (カカオフルーツ)※10月販売予定540円(税込)
  • わけわけパン(ショコラ)648円(税込)
  • ベルギーのピストレ216円(税込)
  • ショコラステッキ540円(税込)
  • タルティーヌ(ダークショコラ)702円(税込)
  • タルティーヌ(サーモンサラダ)702円(税込)
  • ソフトチョコレートケーキ486円(税込)
  • カカオケーキ378円(税込)

おなじみの菓子パンが多いので、親しみやすいのではないでしょうか?カレーパンなどはゴディバなのに意外な感じがします。

ゴディバのパンは2種類ある?

ちなみに、ゴディバのパンとしては、これまで2020年11月から「GODIVA Boulangerie(ゴディバ ブーランジェリー)」として販売されていますが、ゴディパンとプーランジェリーのパンは基本的には異なります。

ゴディバ ブーランジェリーには、同じゴディバのパンでもゴディパンで販売されているパンは、今のところ販売されていないので注意してください。

ゴディバ「ブーランジェリー」の店舗一覧

ゴディパンを食べたいけど、東京までは行けない方は多いですよね。同じものではないですが、ゴディバのパンには、「ブーランジェリー」があります。

どうしてもゴディバのパンが食べてみたいという方は、ブーランジェリーに行ってみてはいかがですか?

ゴディバの「ブーランジェリー」は、現在以下の19つの店舗があります。

ゴディバの「ブーランジェリー」の店舗

  • ゴディバ ららぽーと富士見
    〒3548560
    埼玉県富士見市山室1-1313 2F24800
  • ゴディバ ルミネ大宮
    〒3300853
    埼玉県さいたま市大宮区錦町630 ルミネ21F
  • GODIVA GO! 大塚ステーション店
    〒1700005
    東京都豊島区南大塚3丁目33番1号 南口改札外右 大塚駅1F
  • ゴディバ 東京ドームシティラクーア
    〒1120003
    東京都文京区春日1-1-1 2F
  • GODIVA GO! 八王子ステーション店
    〒1920083
    東京都八王子市旭町1番1号 2F 改札内脇
  • GODIVA GO! 浜松町ステーション店
    〒1050022
    東京都港区海岸1-3-1 3F 南口改札内コンコース JR浜松町駅
  • ゴディバ 東京ドームシティラクーア
    〒1120003
    東京都文京区春日1-1-1 2F
  • GODIVA café イオンレイクタウンmori
    〒3430828
    埼玉県越谷市レイクタウン3丁目1-1 イオンレイクタウンmori 1F
  • ゴディバ アトレ川崎
    〒2100007
    神奈川県川崎市川崎区駅前本町26-1 B1F
  • ゴディバ 豊橋カルミア
    〒4400075
    愛知県豊橋市花田町西宿無番地 豊橋カルミア2F
  • ゴディバ エスパル福島
    〒9608031
    福島県福島市栄町1-1 S-PAL福島1F
  • ゴディバ ユニモール
    〒4500002
    愛知県名古屋市中村区名駅4-5-26 ユニモール
  • ゴディバ 仙台パルコ
    〒9808484
    宮城県仙台市青葉区中央1-2-3 1F
  • ゴディバ イオンモール大日
    〒5700016
    大阪府守口市大日東町1-18 1F
  • ゴディバ 大丸梅田
    〒5308202
    大阪府大阪市北区梅田3-1-1 B1F
  • ゴディバ 大丸心斎橋
    〒5428501
    大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-7-1 本館B1F
  • ゴディバ 大丸心斎橋
    〒5428501
    大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-7-1 本館B1F
  • ゴディバ 大丸福岡天神
    〒8100001
    福岡県福岡市中央区天神1-4-1 B2F
  • ゴディバ 天神地下街
    〒8100001
    福岡県福岡市中央区天神2-1-041 東10番街

全国に19か所あるので、ゴディバのパンが食べてみたい方は、お近くの店舗に行かれてみてください。

ゴディバのブランジェリーで販売されているメニューと値段

同じゴディバのパンでも、「ブランジェリー」で販売されているメニューはゴディパンとは異なります。

ブランジェリーで販売されているパンと値段は以下のようになっています。

ブランジェリーで販売されているパンと値段

  • カカオマーブル食パン 1,350円(税込)
  • チョコレートバブカ 1,458円(税込)
  • ショコラキューブ 453円(税込)
  • ふんわりショコラデニッシュ 1,620円(税込)
  • オレンジ香るショコラロール 572円(税込)

ブーランジェリーの場合は、期間限定がものが多いです。また、それぞれの商品ごとで販売期間が異なるので購入したいものがあるときは注意してください。

ゴディバのパンは通販はできる?

ゴディバのパンは、「ゴディパン・ブーランジュリー」ともに通販で購入することはできません。

そのため、ゴディパのパンは店舗限定販売!

通販、オンラインの取り扱いは行っていません。

ゴディバのパンが通販をしていない理由は?

店舗で焼き上げた、焼きたてにこだわっているから!

ゴディバがパンを店舗で販売を最初におこなったのは、ブーランジュリーですが、販売当初から一貫して店舗の焼きたてを続けています。

現在、大人気のゴディパンですが、やはり通販はおこなっていません。

やはり、店舗での焼きたてをこだわっているからだと思います。

ゴディバのパンはローソンで買える?

ゴディバのパンを販売する店舗が近くにない場合、唯一手に入れることができるのがローソンでの購入です!

2017年6月からゴディバ監修によるローソンとのコラボスイーツシリーズは、2023年9月25日現在、70種類以上販売しています。

スイーツ、ベーカリー、アイス、ドリンクは、シリーズ累計5,500万個を販売している人気シリーズ。

身近なローソンですが、ゴディバのパンが近くにないかたには、唯一手に入るのはローソンだけ!

ゴディバのパンを販売している店舗が近くにない方は、ローソンをご利用ください。

ゴディパンの口コミや評判は?ネット上の反応をチェック

ゴディパンは、ネット上でも話題になっています。Twitterやインスタグラムなどでは、ゴディパンを食べた人たちの感想や写真が投稿されています。

また、Yahoo!ニュースやLINEニュースなどでも、ゴディパンに関する記事が掲載されています。

まとめ

この記事では、今話題のゴディバのパン「ゴディパン」についてご紹介してきました。ゴディパンとは、世界でまだ東京しか販売店舗がないゴディバの新業態。

それだけに、かなりの待ち時間がかかるので、購入するかたは注意してください。

また、ゴディバのパンには、「ブーランジェリ」がありますが、こちらのパンとは販売している商品が違います。ブーランジェリに行っても、ゴディパンで販売されているパンはないので気をつけましょう!

ゴディパンは、ショコラティエが作る現在約16種類からなる菓子パンなどが味わえます。今までの高級感のあるゴディバとは一味違う、ゴディバの魅力があるので、ゴディバのパン「ゴディパン」をチェックしてみてください。

関連記事

ゴディバのパンはLINEのデジタル整理券を使え!行列、混雑状況の回避方法!

 

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました