PR
本ページはプロモーションが含まれています

香炉庵の東京鈴もなかが9月3日数量限定販賣!日持ちや賞味期限、口コミを調査!

グルメ
スポンサーリンク

ドラえもんの誕生日9月3日に合わせて、ドラえもんも象徴的な鈴をモチーフにした和スイーツが、香炉庵の東京鈴もなかより9月3日から数量限定販賣が開始されます。

販売される場所は、グランスタ東京 銀の鈴エリア(JR東京駅構内B1改札内)。

紅炉庵で初めてとなるバター求肥(ぎゅうひ)もちに、東京鈴もなかでおなじみの特性こしあんが使われた懐かしい味に仕上げられています。

香炉庵といえば、同じく鈴がモチーフの東京鈴もなかがお土産でも人気ですが、この香炉庵の東京鈴もなかについて、日持ち・賞味期限や口コミなどを調べました。

スポンサーリンク

香炉庵とは?和モダンな創作菓子が人気の和菓子店

香炉庵(こうろあん)は、2004年に横浜元町に本店を構えた新感覚の和菓子店です。2007年からは東京駅エキナカ「グランスタ東京」にも出店しています。

和の素材を駆使した見た目にも愛らしい和モダンな創作菓子が人気を集めています。黒糖どらやきや花元町という可愛らしい最中種に色々な餡を閉じ込めたもなかなどが有名です。

東京鈴もなかとは?東京駅限定の人気和菓子

香炉庵が東京駅限定で販売している東京鈴もなかは、東京駅の待ち合わせスポット「銀の鈴」をモチーフにした和菓子です。

サクッと香ばしい最中にモチモチの求肥と優しい甘みのこし餡が入っています。一つひとつが個包装になっていて、小さな鈴が付いた和モダンなパッケージも魅力的です。

楽天市場の和菓子ランキングでも8位にランクインするほどの人気商品です。

東京鈴もなかの日持ちと値段は?お土産にぴったりな理由

東京鈴もなかの賞味期限は、製造日から約14日です。

価格は2袋入りで600円、4袋入りで1,080円、8袋入りで2,160円です。常温で持ち歩きができるので、旅行や帰省のお土産にも便利。

また、一つひとつが個包装になっているので、配る際にも手間がかかりません。遠方の方へのお土産や自宅用にもおすすめです。

東京鈴もなかの口コミは?

東京鈴もなかは、ツイッターでも「美味しかった」「素敵だった」という声が多く聞かれます。ここでは、実際に食べた方々の口コミをいくつか紹介します。

東京鈴もなかの販売店舗は?どこで買えるの?

東京鈴もなかは、今日ご紹介したグランスタ店以外にも、元町本店、そごう横浜店、新横浜店、横浜赤レンガ倉庫店また、通販でも購入できます。

ただし、ドラえもんの東京鈴もなかは、グランスタ店のみとなっています。

グランスタ店は、JR東京駅エキナカ地下1階グランスタ東京内にあります。

東京駅の待ち合わせ場所として知られる「銀の鈴」前にあるので、分かりやすい場所です。

住所:
東京都千代田区丸の内1-9-1

TEL/FAX:
03-3211-8666

アクセス:
JR東京駅構内地下1階にございます。

営業時間:
平日 8:00~22:00
日・祝日 8:00~21:00
定休日
不定休

香炉庵公式サイトより引用

まとめ

今回は、東京駅限定の人気和菓子、香炉庵の東京鈴もなかについてご紹介しました。東京駅の待ち合わせスポット「銀の鈴」をモチーフにした和モダンな創作菓子で、サクッと香ばしい最中にモチモチの求肥とこし餡が入っています。

賞味期限は約14日と日持ちするから、遠方の方へのお土産や自宅用にもおすすめです。ツイッターでも「美味しかった」「素敵だった」という声が多く聞かれます。東京駅のグランスタ店でしか買えないので、ぜひ一度お試しください。

 

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました