PR
本ページはプロモーションが含まれています

全アの意味と元ネタとは?Twitterで炎上、謝罪にまでなった騒動とは?

雑学
スポンサーリンク

「全ア」とは何を意味しているのでしょう?

全アとは、「全身アルマーニ」の略で、全身を高級ブランド「アルマーニ」でまとめた人を指します。

ただ、全アの意味については、元ネタに事件があったことをご存知でしょうか?

この記事では、全アの意味や元ネタについてご紹介します。

スポンサーリンク

全アの意味とは?

→ 全身を高級ブランド「アルマーニ」でまとめた人

特に、Twitter(X)のユーザー間で頻繁に使用されている言葉。

というのも、全アが生まれたのはTwitterの一般女性のツイートからです。

全アの同じような意味

また、全ア、全ア的表現、ジェネリック全アなどとも一部で呼ばれており、全アの類義語に、「自虐風自慢」もありますが、これについては以下のとおりです。

  1. 目的は「自慢なのかな?」と思わせる内容
  2. 自慢はあくまで避け自虐する
  3. スペックは具体的にのせる
  4. 自慢にもっていくためのエピソードやもりこむ
  5. そのためコマなかの文字数がとても多い
  6. ハードルの高い「自分の似顔絵+ノロケ漫画」を自分で書く

Twitterで彼氏とのノロケ漫画をあくまで、自慢せずに詳しく書いているということです。

全アが生まれた背景

イタリアの高級ブランドとして知られるアルマーニは、知名度も高いので、おしゃれなだけでなく、お金持ちという印象を抱くのではないでしょうか?

ただし、全アの元ネタのツイートでは、本人は、そういう意味で載せたワケではありません。

2018年全アの言葉が生まれたとき、このツイートの女性は、多くの女性から反感を買ってしまい謝罪。

全ア騒動という事件に発展します

全アの元ネタとは?

全アをかたるのに、元ネタを知るとよく分かります。

以下のページですべて分かります↓

Togetter

この全アの元ネタには、Twitterにあげた男性とのなれそめを描く漫画がバズったことがきっかけになっています。

具体的には、絵師「小夜さん」が男性とのなれそめを描く漫画の中で、彼がアルマーニを多用している点が注目されたことから、このフレーズが生まれたと言われています。

その後、この表現はこの漫画が、Twitterでバズったことで、全アはひとり歩きした結果、「全ア」として認知されるようになったのです。

そして、その後全ア騒動へとむかえます。

全ア騒動とは?

全アは、Twitterにあげた男性とのなれそめを描く漫画がバズったことがきっかけでしたが、この内容をよくとらえる人ばかりではありませんでした。

「全ア=全身アルマーニ=ハイスペック」彼氏との話を自慢話と受け取る人から、猛烈に批判されてしまいます。

その結果、5chで実名があげられ、小夜さんは謝罪。

アカウントは、本人が削除するという自体に発展してしまいました。

真相は、今となっては分かりませんが、ネットでのこころない誹謗中傷の典型的な事件であったと言えます。

全アのTwitterの反応

全アについてのTwitterでの反応をまとめました。

https://twitter.com/ikeyarich/status/1714667540075712943
https://twitter.com/Godhand_lover/status/1716735047699661207

全アについては、色々な意見があるようですね。

また、今でも、小夜さんは根強い人気なようです!

まとめ

この記事では、全アの意味や元ネタについてご紹介しました。

全アの意味とは?

→ 全身を高級ブランド「アルマーニ」でまとめた人

ですが、元ネタには、全ア騒動という、酷い事件がありました。

今でも、問題とされるネットでのこころない誹謗中傷の典型的な事例といえる騒動でしたが、全アという言葉を使うときに思い出してみてください。

関連記事

ワタベルの意味と元ネタとは?

七進七出の意味と元ネタとは?三国志の趙雲が長坂の戦いで起こした伝説を解説!

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました