PR
本ページはプロモーションが含まれています

ぷららのwebメールでメンテナンスで障害発生?終了は23日まで!

障害情報
スポンサーリンク

追記:2023年11月16日今日の朝方、NTTぷららのWEBメールサービスで障害が発生しています。

一部復旧していますが、まだ復旧していないかたはもうしばらくお待ち下さい!

NTTぷららのWEBメールサービスは、現在長期のメンテンス中です!

23日までで24日に使えるようになります

https://twitter.com/koganeidou/status/1714238916575088655

一部ユーザーでは、障害が発生していると思っているかたがいますが、メンテナンス中なので終了までお待ち下さい!

Yahoo!知恵袋

ですが、障害が発生したと思うほど、ぷららのwebメールでメンテナンスは長いです。

どうして、こんなに長いメンテンナスを行う必要があるのでしょうか?

今回のぷららのwebメールの障害騒動の内容や原因、対策などを解説していきます!

スポンサーリンク

ぷららのWEBメールサービスの状況!修復の予定は?いつ終わる?

10月17日からぷららのメールサービスが不具合を起こし、現在利用できなくなっていると一部ユーザーで騒動となっています。

すでにこのシステムの問題は24時間以上続いており、修正作業はまだ完了していませんが、いつ修復されるのでしょうか?

公式の発表によると以下のようになっています。

[1]2023-10-17 02:10:00~ 2023-10-23 23:59:00
[理由]設備メンテ
[停止時間]9999 分
[更新日] 2023/10/17 08:26
システム不具合が発生しているため、Webメール及びメールオプションサービスのご利用を一時停止させていただだいております。
ご利用のお客様には大変ご不便をおかけしますが、メンテナンス中はメールソフトをご利用いただきますようお願い申し上げます。
メールソフト設定につきましては以下のマニュアルをご参照ください。
https://www.plala.or.jp/support/manual/mail/
■対象サービス
個人webメールログイン画面
個人webメールオプション設定画面
メールフォワード (メール転送)
メールフォワードHyper (メール転送)
迷惑メール振り分けサービス
メールウィルスチェックサービス
グループメール
るすばんメール
複数メールアドレス(本メール用)
複数メールアドレス (複数メール用)
プライベートドメインメール(管理者用)
プライベートドメインメール (利用者用)
ニックネームメール
无送設定
セキュアオプション
スペック移行
2023.10.17
メンテナンス日時
2023/10/17 2:10
ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
ぷららサービス

この問題が発生してから24時間以上経過しており、NTTぷらら側からの最新情報によると、公式によれば、このメンテンナンスは、10月23日まで待つ必要があるようです。

また、23日となっていますが、時間は「23:59:00」っとなっているので、正確には24日といったほうが良いかもしれません。

ぷらら(plala) webのメールメンテナンスの原因や代替方法は?

NTTぷららのメールサービスには不具合があるものの、outlookなどの他のメールサービスは通常通り利用可能です。

Gmailを利用すれば、ぷららの設定を追加して使用することができます。そのため、一時的にPCやスマホのブラウザを通してぷららのメールを利用することができます。

ぷららのwebメール障害の原因は迷惑メール?

ツイッター(X)の一部ユーザーからは、今回の原因は、ぷららのメールサービスは迷惑メールが多すぎるという口コミもあります。

特に、9月くらいからぷららに限らず、迷惑メールの数が増え、特になりすましのメールに利用される企業は注意喚起を行っているところも増えています。

plalaのwebのメールメンテナンスは迷惑メール対策によるメンテナンス?

そのため、今回の長期メンテンナンスは、ぷららのメールサービスの迷惑メール対策なのではないかと見られています。

メンテンナンス後、迷惑メールが減っているかもしれません。

期待したいですね!

まとめ

ぷららのwebメールの障害騒動の内容や原因、対策などを解説していきました。

NTTぷららのWEBメールサービスは、現在長期のメンテンス中です!

10月17日~23日までメンテンスを行っているので、障害などではありません。

ただし、23日となっていますが、23:59までメンテンスとなっているので「24日」には間違えなく利用できるようになります。

また、今回のメンテンナンスは、ぷららのメールサービスで増え続ける、迷惑メールに対する対策ではないかという見方もあるので、メンテンナンス後の利用に期待したいですね!

関連記事

ゆうちょダイレクトで「AP999」エラーが発生!【2023年10月11日】

ゆうちょ通帳アプリDX002とは?「DX002(問題が発生したため、ただいまお取り扱いできません)」エラー発生中!

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました