0120156380の電話番号はセブンカードサービス!しつこい?無視しても大丈夫?

クレジットカードの画像 電話番号
クレジットカードの画像
スポンサーリンク
スポンサーリンク

0120156380(0120-156-380)はセブンカードサービスです!

0120156380(0120-156-380)からの
電話番号はセブンカードサービスです。

株式会社セブン・カードサービス
https://www.7card.co.jp/company/

セブンカードサービスとは?

株式会社 セブン・カードサービス
(英称:Seven Card Service Co.,Ltd.)は、

株式会社セブン&アイ・ホールディングス傘下の
株式会社セブン・フィナンシャルサービスの子会社で、金融事業を行う企業である。

wikipediaより引用

主なカードは?

セブンカードサービスの主なカード

  • アイワイカード(ポイントカード)
  • nanaco(電子マネー)
  • アイワイカード、セブンカード(クレジットカード)

セブンカードサービス(0120156380)からの内容はなに?

セブンカードサービス(0120156380)からの
電話の内容は、様々な理由があります!

セブンカードサービスから電話の内容は?

セブンカードサービスの電話の内容

  • 新規のクレジットカード発行時の本人確認、在籍確認
  • クレジットカードの審査結果
  • 限度額、利率の変更
  • 身分証明書などの書類の提出の依頼
  • 不正利用の確認
  • サービス、営業電話
  • その他

これらが主な内容ですが
セブンカードサービス(0120156380)に対して
思い当たる内容はありますか?

使っていないから
関係ないということはありません!

使ってない人も無視できない!その理由とは?

セブンカード(セブンカード プラス)は
初年度は年会費無料です。

*2020年1月10日(金)の
お支払い分から年会費は無料!

ですが、セブンカードに限らず
年会費のことや条件を忘れてしまい

「銀行口座に年会費分が入っていない。」

このようなことも少なくありません!

不正利用も増えている!

カードの不正利用も急増しています!

カード番号が盗まれたり
ネットショップの情報漏えいなど
不正利用の手口にも色々あります。

クレジットカードの不正利用の手口

  • フィッシング詐欺
  • スキミング
  • ネットショピングの詐欺
  • 悪質な出会い系サイト
  • なりすまし
  • ネットショップからの情報漏えい

使っていなくても無視できません!

0120 156 380のリダイアルは利用明細と着信履歴を確認!

0120156380のリダイアルに
悩んだらカードの利用明細を確認!

そして、おかしなものがなければ
着信履歴を確認して1日に何度か、
もしくは毎日着信がなければ営業電話と判断できます!

セブンカード・プラスの
利用明細の確認はこちらから確認できます。

セブンカード・プラスの利用明細
https://www.7card.co.jp/customer/index.html

ですが、心配なら電話で
不正利用の確認をしましょう!

早ければそれだけ早く
被害を防ぐことができるからです。

セブンカードサービスの返済が遅れていれば無視、放置は危険!

セブンカードサービスを利用しており、
返済が支払いが遅れている!

もしくは、滞納しているという場合は
0120156380の電話は督促の可能性が高くなります。

無視をし続けるのは危険です!

電話に出たくないのは心情として
よく分かりますが解決にはなりません。

クレジットカード返済を滞納している場合の対処方法

  • セブンカードサービスへ電話の対応
  • 専門家への相談

この2つで対応してみましょう。

弁護士の相談で支払額が
減るだけでなく払い過ぎは帰ってくる場合もあります。

セブンカードサービスに
電話しにくい場合、まずは
専門家に電話してみるのも良いかもしれません。

セブンカードサービスの連絡先

株式会社セブン・カードサービス

住所:〒102-8437 東京都千代田区二番町4番地5

東京:0422-71-7704
大阪:06-6945-6678
札幌:011-281-1337

セブンカードサービスの公式サイト
https://www.7card.co.jp/index.html

セブンカードサービスの会社ホームページ
https://www.7card.co.jp/company/index.html

遅延や滞納を続けたら?

支払いが遅れた

すぐに入金すれば大丈夫です

度合いにもよりますが、引き落としを
忘れていた、残高不足で支払いが
遅れてしまってもすぐに連絡して入金すれば大丈夫です。

ただし、常に遅れるのはダメです!

何度も起こらにようにしましょう。

電話、SMSでの督促

返済日を何日かすぎても
支払っていないと「電話、ショートメール」で
督促の連絡がきます。

このとき、1日でも遅れれば
遅延延滞金が発生します。

また、カードが使えなくなっています!

自宅への督促状の通知

数日間にわたって遅延、延滞が続いた場合!

クレジットカードの遅延、滞納が続いた場合

  • 督促電話
  • 自宅への督促状

この2つが届きます。

また、借入残高の一括返済を
求めれることもあるので注意が必要です。

個人信用情報機関に延滞情報が登録!(ブラックリスト)

長期間の間、延滞・遅延がつづくと
個人信用情報機関に延滞情報が登録されます。

これがブラックリストです!

登録された時点で、他社からの
借り入れ、クレジットカード、
ローンなど新規での契約が難しくなります。

給料、財産の差押さえ

そのまま支払いが行われないと
法律事務所、サービサーなどの債権回収の
会社へと回収が依頼されて、法的な処置をとられます。

この場合の法的な処置とは?

裁判所に訴えられることです!

給料、および財産の差押えをうけることもあります。

まとめ

0120156380(0120-156-380)の
電話番号はセブンカードサービスでした。

営業電話の場合もありますが!

持ってはいるけど
使ったおぼえのない場合も
すぐに無視をするのは注意が必要です。

年会費を忘れるだけでなく
不正利用も急増しているので。

営業電話は面倒でも
早めの対応をしていたほうが良いです!

また、カードの支払の遅延、
延滞も専門家への相談することで
現状から解決できる可能性があります。

カード支払いの遅れも早めに対応しましょう!

タイトルとURLをコピーしました