【2020年06月18日 更新】
この日本国支援事館のメールは
架空請求される詐欺サイトです!
また、最近急に
日本国支援事館からの
迷惑メールが増えているようです。
Yahoo知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10139639590
Yahoo知恵袋の質問にも
あるように多くの方が
被害にあっているようです。
日本国支援事館のメールは
迷惑メールなので返信、
本文のリンクへのクリックはしないで下さい!
日本国支援事館は迷惑メール!詐欺サイトに誘導させられないようにしましょう!
スマホにある日、届いた一通のメール。
支援受け取りに関する違反登録を匂わせた脅しや脅迫などを受けていませんか?
このような件名でメールが届きました。
メールの本文は以下の通りです!
日本国支援事館:取締執行局さんより
新しいご連絡です。支援受け取りに関わる違反登録を匂わせた脅しや脅迫などを受けてませんか?
本文は下記よりご確認ください。
http://wenjwm.com/pB0/rD4/rqm/wG4tJ0qB2sBPyH0vJ8xKLzJ3uJL7
もちろん、この内容に心当たりはありません。
日本国支援事館をネットで調べてみると!
日本国支援事館をネットで
調べると詐欺被害の可能性があることが分かりました。
そのため、リンク先にも
注意が必要なのでこのメールは無視してください!
また、似たようなメールの
内容もあるようなので合わせてご注意ください。
知らない、怪しいメールアドレスからのメールは無視!
この手の迷惑メール手法の場合!
支援受け取りに関わる違反登録を匂わせた脅しや脅迫などを受けてませんか?
心配をするふりをして
リンク先をクリックさせるところにあります。
少し不安になり、心配して
確認のためにクリックさせようとします。
<迷惑メールにクリックしたら起こること!>
- メールに返信させる
- 返信後、別の迷惑メールが届く
- 同じような迷惑メールが次々に届くようになる
知らないメールアドレスや
不審、怪しいメールアドレスの内容は
高確率で詐欺や架空請求の場合が多いです!
自分から積極的に返信、
リンクをクリックしないようにしましょう。
気になる場合、先ずは
Googleなどの検索欄で調べましょう!
<怪しいメールを調べる場合>
- メールアドレス
- 件名
などを入力して調べるようにして下さい!
迷惑メールを見分ける方法
迷惑メールを見分ける場合
まずは差出人をおして下さい。
(画像の場合は、赤◯の日本国支援事館:取締執行局の部分)
差出人のメールアドレスをチェック!
この箇所を押すと
メールアドレスが確認できます。
この迷惑メールの送信者のアドレスは
「K4858rHA5YDS@wenjwm.com」です。
K4858rHA5YDS@wenjwm.comのメールに対し関連する記事はコチラ↓

メールアドレスが変なので
これを見ると迷惑メールだとよく分かります!
まとめ
日本国支援事館は迷惑メールでした。
日本国支援事館には
返信や本文内のリンクをクリックしないようにしましょう!
また、不審なメール、知らないメールは
基本的に無視してアクションを起こさないようにしましょう。
類似の迷惑メールも
あるようなので注意してください。
【追記】
日本国支援事館のメールは
過去に何度もメールが
送られていることが確認されました。
ですが、その後迷惑メールとして
日本国支援事館のメールは対処したので。
その後、一切のメールを無視しました!
結果、現在は日本国支援事館の
迷惑メールは届いていません。
やはり、迷惑メールなどの
知らないメールに対しては、
無視するということが有効だということです!
日本国支援事館の関連記事
K4858rHA5YDS@wenjwm.comは迷惑メール!返信やクリックは厳禁!